小学6年生の国語 標準プリント
 
また近年の新課程に対応し、資料読み取り(表・グラフ・図・統計・写真のキャプション等)と文章を組み合わせた複合形式の問題も多数収録。複数資料の比較、条件整理、情報の統合、理由づけまで一連の思考プロセスを鍛えられる内容です。
全プリントはPDF形式で無料ダウンロード可能。家庭学習や授業の予習・復習にすぐ活用できます。繰り返し取り組むことで、読解・記述・語彙/漢字活用・文法の力をバランスよく伸ばし、中学国語へとつながる思考力と表現力の土台をしっかり築くことができます。
小学6年生 国語 漢字4 無料プリント問題
 
「小学6年生 国語 漢字4」の練習プリントです。文中のかな表記を適切な漢字に直す設問で、捨・若・乱・批・皇・暮・警・訪・盟・純・頂・班・派・納・朗
小学6年生 国語 オノマトペ(もの・どうぐの音)無料プリント問題
-150x150.png) 
小学6年生の国語「オノマトペ(もの・どうぐの音)」無料ダウンロード可能なプリントです。文脈に合う擬音語・擬態語を三択で選び、音と情景の結び付け
小学6年生 国語 オノマトペ(しぜん・いきもの)無料プリント問題
-150x150.png) 
小学6年生の国語「オノマトペ(しぜん・いきもの)」無料ダウンロード可能なプリントです。文の空欄に最適な擬音・擬態語を三択で選び、意味と用法を文
小学6年生 国語 漢字1 無料プリント問題
 
この「小学6年生 国語 漢字1」は生活場面でよく使う漢字を、短い文の中で練習し、音訓の使い分けと語い力を同時に強化できるプリントです。胸・砂・射・
小学6年生 国語 漢字2 無料プリント問題
 
この「小学6年生 国語 漢字2」は生活場面でよく使う漢字を、短い文の中で練習し、音訓の使い分けと語い力を同時に強化できるプリントです。誌・熱・宙・
小学6年生 国語 漢字3 無料プリント問題
 
この「小学6年生 国語 漢字3」は生活場面でよく使う漢字を、短い文の中で練習し、音訓の使い分けと語い力を同時に強化できるプリントです。沿・穴・姿・
小学6年生 国語 オノマトペ(からだ・うごき)無料プリント問題
-150x150.png) 
この「小学6年生 国語 オノマトペ(からだ・うごき)無料プリント問題」は擬音語・擬態語を文の中で正しく使う力を育てます。ずぶずぶ・ぬるり・ぱたり
小学6年生 国語 オノマトペ(きもち・こころ)無料プリント問題
-150x150.png) 
この「小学6年生 国語 オノマトペ(きもち・こころ)無料プリント問題」は擬音語・擬態語を文の中で正しく使う力を育てます。きょとん・ぴりぴり・むく
小学6年生 国語 文章問題6 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは、小学6年生向けの国語の文章問題として、小学生向けボランティア読解プリント|安全第一・約束と時間を守る心構え、事前準備、写真とS
小学6年生 国語 文章問題7 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは、小学6年生向けの国語の文章問題として、南極の小さな郵便局、季節限定の開局と郵便の長い旅、動物保護のルール、安全の工夫まで学べる
小学6年生 国語 文章問題4 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは、小学6年生向けの国語の文章問題として、水ようかん・だんご・わらびもちの食感や甘さが、低温だと弱く、温かいと強く感じやすい理由を
小学6年生 国語 文章問題3 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは小学6年生向けの国語の文章問題として、「スポーツマンシップって何だろう?」という、試合の勝ち負けだけでなく、あくしゅや礼、短い励
小学6年生 国語 文章問題2 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは、小学6年生向けの国語の文章問題として、図書館は誰のものかという問いから出発し、ルール(返却・通話禁止など)とマナー(通路をふさ
小学6年生 国語 文章問題1 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントでは、小学6年生向けの国語の文章問題として、見える境界(段差・フェンス)と見えない境界(温度・光・音)に気づき、点在する緑を「点→
小学6年生 国語 文章問題5 【解説付き】無料プリント問題
 
このプリントは、小学6年生向けの国語の文章問題として、年輪が一つの年を薄色+濃色で記録する仕組みから、乾燥や寒さで細く、雨が多い年で太くなる理