小学1年生 国語 【語彙力】かぎかっこ(「 」)と。、の使い方 無料プリント問題

小学2年生 国語 【語彙力】かぎかっこ(「 」)と。、の使い方

小学1年生の国語「かぎかっこ(「 」)と。、の使い方」は句読点と引用のきほんを身につけるプリントです。①文の中に「、」「。」を入れる練習—時間や話題の切れ目(例:あさ、/きのうは、)、並列語(いぬ、ねこ、うさぎ)には「、」、文末に「。」。②正しい例文に◯をつけ、話している言葉は「」で囲み、その後に「といった/といいました」を置く約束を確認。③指示語句を「」で囲う問題、④「」「、」「。」を組み合わせて会話文を完成させます。音読して区切れ目で一拍おくと位置が分かりやすく、作文力・読解力の土台づくりに最適。家庭学習や朝学習、授業の導入・復習にも使えます。

ぜひこのプリント問題をご家庭での学習に役立ててください。

でも、正直言って

「毎日プリントを探すのめんどくさい…」
「今日は何を勉強させよう…」

って思いますよね。

そんなお悩みを抱える保護者の方は少なくありません。

\でもZ会なら必要な教材が毎月届くから安心!/

1、プリントを探す手間ゼロで保護者の方も時間にゆとりができる!
2、勉強スケジュール管理もおまかせ!
3、良問で学習習慣がつき、成績アップに直結!

これらのお悩みを解決するなら、今すぐチェック!

無料資料請求でまずは確認してみるといいですよ😃

▼ダウンロードはこちらから

小1国語 かぎかっこ(「 」)と。、の使い方
小1国語 かぎかっこ(「 」)と。、の使い方

▼語彙力を鍛えたなら、次は文章問題にチャレンジして読解力を定着させよう!

▼こちらも合わせて読みたい!