小学2年生 算数 1000までの数 無料プリント問題
小学2年生 算数 1000までの数
小学2年生の算数における「1000までの数」の単元では、「1000までの数の読み方・書き方・数の大小・並び方・数直線での表し方」などについて学びます。1年生で学んだ「100までの数」をもとに、数のまとまりや位(くらい)の考えを広げ、3けたの数に親しむことを目指します。
子どもたちは、100より大きい数の数え方や、100を10個集めた1000という大きな数のイメージをもちながら、数のきまりを見つけたり、10や100のまとまりで数をとらえる力を育てます。また、具体物や数直線、表を使って、数の順序や大きさをくらべることも大切にします。
この学習を通して、日常生活の中で大きな数にふれ、自分で数を使って表したり、考えたりする力を伸ばします。
▼ダウンロードはこちらから

▼こちらも合わせて読みたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません