小学3年生 算数 かけ算 筆算 無料プリント問題
小学3年生 算数 かけ算 筆算
小学3年生の算数「かけ算の筆算」の単元では、1けた×2けたや1けた×3けたのような、九九では解けない大きな数のかけ算を筆算で計算する方法を学びます。まずは、かけられる数(上の数)と、かける数(下の1けた)を縦に書いて筆算の形を理解し、位をそろえて計算する練習をします。次に、十の位や百の位に数字があるときの繰り上がりの扱い方や、筆算の書き方のきまり(位の位置、数の書く場所、繰り上がりの書き方)を身につけていきます。筆算を使って文章題を解いたり、計算の見直しや工夫の仕方にも目を向け、正しく速く計算できる力を伸ばしていきます。また、実生活の場面をもとに、どんなときに筆算を使うと便利かを考える力も育てます。丁寧に書いて、考えながら計算する姿勢を大切にする単元です。
▼ダウンロードはこちらから

▼こちらも合わせて読みたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません