小学5年生 算数 面積1(三角形) 【解説付き】無料プリント問題
小学5年生 算数 面積1(三角形)
この「小学5年生 算数 面積1(三角形)」は、「面積(三角形)」を練習する基礎プリント問題です。底辺×高さ÷2の公式を使って4問に取り組み、底辺と高さの関係、高さの読み取り、単位(㎠)の表記を丁寧に確認します。図から“高さ”を素早く見つけるコツを身につけることで、台形や平行四辺形の学習にもスムーズにつながります。
ぜひこのプリント問題をご家庭での学習に役立ててください。
▼ダウンロードはこちらから
\まだまだある!他の図形問題はこちら/

小学5年生 算数 面積1(三角形) 解説・回答
上記問題の解説・回答をします。考え方や回答方法などの理解を深めてください。
(1)計算
正答
10.5㎠
解説
底辺7✖️高さ3➗2=10.5㎠。
間違えやすいポイント
➗2を忘れる。

最後に2で割るのを忘れずにね。
(2)計算
正答
15㎠
解説
底辺5✖️高さ6➗2=15㎠。
間違えやすいポイント
5+6などの計算間違えをする。

計算は慌てずゆっくりね。
(3)計算
正答
22.5㎠
解説
底辺9✖️高さ5➗2=22.5㎠。
間違えやすいポイント
斜線の8.5cmを間違えてかけてしまう。

高さは必ず底辺に対して垂直な線だよ。
(4)計算
正答
17.5㎠
解説
底辺5✖️高さ7➗2=17.5㎠。
間違えやすいポイント
かけ算間違え。

三角形の面積の公式を忘れないようにね。
▼こちらも合わせて読みたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません