【中学受験の算数】 特殊算 分配算(基礎1) 解説付き・無料プリント問題
中学受験の算数 特殊算 分配算(基礎1)
この中学受験算数「分配算(基礎1)」のプリントは、A・B・Cへお金を分ける文章題を、“同じぶん+差(おまけ)”と“倍(つぶん)”という考え方で、差の合計を先に引いて等分→差し戻し、倍は全部で何つぶんか数えて等分、という2大手順を具体例と計算手順つきで丁寧に解説します。2600円や3000円など実感のある金額で、基準を決める→等分する→戻す→検算の流れを習得。つまずきやすい「Cのぶんを足し忘れる」「おまけを引かずに等分」を防ぐコツも掲載。家庭学習・小テスト対策に最適です。
ぜひこのプリント問題をご家庭での学習に役立ててください。
でも、正直言って

「毎日プリントを探すのめんどくさい…」
「今日は何を勉強させよう…」
って思いますよね。
そんなお悩みを抱える保護者の方は少なくありません。
\でもZ会なら必要な教材が毎月届くから安心!/
1、プリントを探す手間ゼロで保護者の方も時間にゆとりができる!
2、勉強スケジュール管理もおまかせ!
3、良問で学習習慣がつき、成績アップに直結!
これらのお悩みを解決するなら、今すぐチェック!
▼【無料資料請求】でまずは確認してみるといいですよ😃

▼ダウンロードはこちらから
▼中学受験対策や難しい問題を解きたいならこちらから

中学受験の算数 特殊算 分配算(基礎1) 解説・回答
上記問題の解説・回答をします。考え方や回答方法などの理解を深めてください。
(1)計算
正答
1100円
解説
いちばん少ないCさんを基準に考えます。BさんはCより+100、AさんはBより+300なので、AさんはCより+400。差の合計は100+400=500円。まず全員同じだとすると、2600−500=2100円を3人で等分して700円ずつ。そこに差を戻すと、C=700、B=700+100=800、A=700+400=1100。
間違えやすいポイント
差の合計を「300+100=400」としてしまう。

差は先にまとめて引いてから等分だよ。
(2)計算
正答
1800円
解説
Cを「1つ分」とすると、A=6つ分、B=5つ分。
合計は1+6+5=12つ分=3600円。
1つ分=3600÷12=300円。だからA=6×300=1800円。
間違えやすいポイント
1(Cの分)を足し忘れて6+5=11つ分にする。

1つ分とおくのがきもだよ。
(3)計算
正答
1200円
解説
BとCを同じ金額とし、Aの「おまけ」300円だけ先に引きます。3000−300=2700円。これをA・B・Cの3人で同じとみなして等分→2700÷3=900円。Aはそこにおまけ300円を足して、900+300=1200円。
間違えやすいポイント
おまけ300円を引かずに等分してしまう。

おまけは先に外してから等分しようね。
(4)計算
正答
900円
解説
Cを基準にすると、Bは+200、AはCより(200+100)=+300。
差の合計は200+300=500円。
まず同じだと考えて、2300−500=1800円を3人で等分→1800÷3=600円。
Aは600+300=900円。
間違えやすいポイント
差の合計を200や300のどちらか一方しか数えない。

計算間違いに気をつけようね。
(5)計算
正答
800円
解説
Cを1つぶんとすると、A=4つぶん、B=5つぶん。合計は1+4+5=10つぶん=2000円。1つぶん=2000÷10=200円。よってA=4×200=800円。
間違えやすいポイント
「4+5=9つぶん」でCの1つぶんを忘れる。

倍の問題は“全部で何つぶん?”から!
中学受験の算数 特殊算 分配算(基礎1) 保護者向け活用法
分配算は「見える化」と「型の口ぐせ化」で安定します。家では紙にA・B・Cの箱を描き、いちばん少ない人の箱を基準に横へ同じ大きさの箱を3つ描いたら、差(おまけ)だけ上に小箱で足してあげます。次に「差は先にまとめて引くよ」「倍は全部で何つぶんかな?」と声かけし、合計から差を引いて等分→差し戻し、または合計を“つぶん”で割る手順を毎回同じ言い方で。最後は検算をセットにし、「出た金額を条件へ戻して確かめよう」と確認。おはじきやシールで“つぶん”を再現すると直感が育ちます。短時間でも同じ型で繰り返すことが最短の定着法です。
「基礎はできているけど、応用になると手が止まる…」
「中学受験を考えると、プリントだけで大丈夫かな?」
もしこのような不安を持たれているならば、おすすめしたいのが Z会 です。
下の記事で Z会の特徴・評判・どんな子に向いているか を詳しくまとめました。
まずは無料資料請求で検討するのがおすすめです。
▼こちらも合わせて読みたい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません